車は一家に一台じゃなくて、一人一台という地域性

車購入

こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
東京暮らしの時は、車持ってるなんて勝ち組!!と思っていましたが
現住地ではそんなことも言ってられません。

目次

車がないと生活できません!

車を維持するために働いているようなもの

電車もバスもあるけれども、、どこに行くにも車は必要です。
東京の感じで公共交通機関を使おうと思うと、痛い目にあいます。

本数が少ない!終電が早い!自動改札機がない!
無人駅でお金の払い方がわからない!そして高い!

唯一のいいところは、通勤ラッシュがそれほどでもないことかな。

駅前、駅近だからと言って特に栄えてるわけでもないので
下手したらコンビニすらありません。
そのため家の場所を決める時に、最寄り駅的な発想がありません。(我が家は)
幹線道路沿いとかその付近の方が、生活も便利だし通勤も楽です。(混むけど)

ということで、
車は一家に一台という選択肢は我が家にはありません。
専業主婦になったとしても車は必要な気がするので、やっぱり働かないとダメだな!

りんたろうの両親が遊びに来た時に、車の多さにびっくりしていました。
そうゆうことなんですよね!

旦那氏
旦那氏

東京は家賃が高いけど、こっちは車もセットで考えないといけないから、
たいしてかかるお金は変わらなさそうだなぁー

(※珍しくまっとうな発言だったので、覚えていた・・・)
そうゆうことなんです!!

車の費用(コンパクトカー編)

車は中古のパッソ(コンパクトカー)を購入しました。
当時50万円しか予算がなく、
かつ、ペーパードライバーからの1台目だったので古くてもいいやと思って買いました。

下記は実際にかかっただいたいの費用になります。

項目費用発生頻度
車両本体価格(中古)500,000円購入時
車両保険7,000円
ガソリン代7,000円
自動車税35,000円
車検100,000円2年に1回
点検・修理費150,000円都度

3年半(42か月)乗ったので、月にすると・・・

項目費用
車両本体価格(中古)11,904円
車両保険7,000円
ガソリン代7,000円
自動車税2,500円
車検2,380円
点検・修理費3,571円
月合計34,355円

最近よくCMをしている、トヨタのサブスクにパッソも出ていたので
算出してみたら、月/37,510円となりました。
これにはガソリン代は含まれないので、ガソリン代を足すと、月/44,000円となります。

サブスクよりは安くすんだようです。
そりゃそうだ!車ぼろかったもん!

車の費用(ハイブリッドセダン編)

旦那氏の車でも計算してみましょう。10年乗ると仮定して計算してみます。
車両費用はローンですが、金利など細かいところは無視します。

項目費用発生頻度10年の総額月額13年乗った場合の月額
車両本体価格(新車)3,500,000円購入時3,500,000円29,166円22,435円
車両保険9,000円9,000円9,000円
ガソリン代6,000円6,000円6,000円
自動車税40,000円400,000円3,333円3,333円
車検100,000円2年に1回400,000円3,333円3,205円
点検・修理費500,000円都度500,000円4,166円5,128円
合計54,998円49,101

計算してみると割とな金額ですねー・・・
2台あわせると9万なので、住居費より高いなぁー
生活に必要とはいえ、うーん・・・と思っちゃいますね。

13年乗ったら5万を切りそうだが、修理費がもっと高くつくかも・・・
車両費用がなくなれば、全然大丈夫なんですけどねー・・・・

車の費用(軽自動車編)

項目費用発生頻度10年の総額月額13年乗った場合の月額
車両本体価格(新車)2,000,000円購入時2,000,000円16,666円12,820円
車両保険6,000円6,000円6,000円
ガソリン代6,000円6,000円6,000円
自動車税10,000円100,000円833円3,333円
車検80,000円2年に1回320,000円2,666円2,564円
点検・修理費500,000円都度500,000円4,166円5,128円
合計36,331円35,845円

新車だけどパッソとたいして変わらないので、やはり軽の維持費は安いですねー
こちらも車両費用がなくなれば20,000円に収まるので、とっとと返してしまいたいところです。


2月から軽に買い替えるので、パッソ時代との比較として
年毎に振り返ってみようと思います。
そして旦那氏の買い替えの時には、現金で買うようにしたいな・・

りんたろう
りんたろう

最後まで読んでくれてありがとうございました(´艸`*)
ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!
ブログランキング・にほんブログ村へ

それではまたね(`・ω・´)ゞ


車購入

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次