[ボーナス月だけどはしゃがない]公開します!2021年6月〆家計簿!

[ボーナスだけどはしゃがない]家計簿公開!2021年6月

こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。

さて家計簿も徐々に書いて行くよ!このブログのメインだもの・・・!
ブログに出来てはいなかったけど、家計簿はちゃんと続いています。
どんなに忙しくても続けられるようになったのは、我ながらすごいです。
時間あるときに、家計簿を簡素化して更新しやすいようにしといてよかったです!
ノーストレスだもの!!!

振り返ってみたところ、6月は凹み月らしく、つつましい生活を送っていたようです。(覚えてない)
それでは、2021年5月25日~6月24日(31日間)の家計簿いってみよう!

我が家のスペックはこちら!

■家族構成:30代旦那氏(正社員)/30代りんたろう(正社員) ネコ2匹
■住まい:地方都市で持ち家一戸建て(ローン返済中)
■車:2台所有(ハイブリッドセダン/軽)
■旦那氏モットー:あるだけ使う。宵越しの金は持たねぇ!
■りんたろうモットー:宵越しの金しか持ちたくない。

目次

6月〆の家計簿を公開します!

収入

収入 費目金額備考
世帯給与340,109円
立替金0円
雑収入38,916円
合計379,025円前月比 -3,789円

りんたろう給料は凹んでましたが、全然覚えてない雑収入で平均ぐらいはありました!
全然覚えてませんが、誰か何かわかりませんが4万円ぐらいありがとうございます(笑)
あ、思い出した!旦那のボーナスから月のお金にまわしたんだ!きっとそうだ!

支出

固定費

固定費 費目金額備考
ローン73,339円住宅ローン+おまとめローン
光熱費3,485円電気/水道(1ヵ月分に換算)
通信費22,095円プロバイダー/ケータイ×2台分
保険17,310円生命保険×2人分/自動車保険×2人分
固定費 合計116,229円前月比 -2,181円

先月に引き続き電気代が0円になり、11万円台で収まりましたー!
今年に入っての固定費最安でした!
まー真夏と真冬は電気代が上がるので、こうはいかないのだけれど・・・
旦那氏のケータイが下がれば10万円台に突入できるのに、同じこと12月にも言ってる自信がある!!!

変動費

変動費 費目金額備考
食費62,468円スーパー/通販/Takeout/外食
雑費21,095円日用品/雑貨/タバコ
ガソリン費6,765円
会社費0円
小遣い31,815円2人分
娯楽費3,840円何したっけ・・・
医療費4,200円りんたろう歯医者
被服・美容費12,753円りんたろう服/旦那氏美容院
変動費 合計142,936円前月比 -24,784円

食費は振り切れてますが、、、全体は15万円以内に収まってるし上々です。
たぶん私も旦那もゲームに夢中だったと思われます。

貯金/積立/投資

全体の貯金率は21.7 でした。純粋な貯金のみだと14.1%でした。

費目金額備考
先取貯金(*)34,000円給料の10%目安
ネコ費 積立12,000円
特別費 積立17,000円最低17,000円
iDeco(*)10,000円
つみたてNISA(*)9,500円※500円はポイント積立
貯金 合計82,500円
積立は使用するお金のため(*)が純粋な貯金になります。

ボーナスで貯めれてるからヨシとしようじゃないか!

収支

前月比
収入 計379,025円-3,789円
支出 計259,165円-26,965円
(固定費 計)116,229円 -2,181円
(変動費 計)142,936円 -24,784円
貯金・積立・投資 計82,500円 -12,000円
収入ー支出ー貯金+37,360円

考えてみればボーナス月なのに、羽目も外さず最安値を更新していてすごいです。
ま、りんたろうは引継ぎでクソほど忙しかったので、散財する暇もなかったのですが。
旦那氏はボーナスからのお小遣いできっと遊んでいたのだろう。(覚えてないけど!)
結果、来月の凹み月&新しい会社スタートに向けて、多く残せました。(フラグ)
7月の赤字でほぼ消えるけどしゃーなし!

積立からの支出

費目金額備考
ネコ費16,488円
税金40,000円固定資産税2期分
車維持費0円
年払い0円
連休費0円
誕生日費0円
イベント費8,054円父の日3人分!
家具・家電0円
特別費 合計64,542円

ネコ費残高:28,239円
特別費残高:191,410円
となりました。

ネコ費かかりすぎてるが、何があったのでしょうか。
覚えてませんが、メインごはんの値上がりが最近深刻です・・・
ネコ費の積立額の見直しが必要な気がしている・・・

特別費はボーナスから入金したのでやっと復活!
固定資産税を2期分払って、残りあと1期分です。
払いたかったけど、PayPayのチャージ上限に引っかかってしまいました。
来年はもうちょっと早くからチャージするようにします。

おわりに

たぶんモヤモヤしながらゲームしてたんだろうな。
覚えてないけど!ではねー!

最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)

ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!

楽天ROOMやってます!ネコ用品/インテリア系が多めです!

[ボーナスだけどはしゃがない]家計簿公開!2021年6月

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次