[1年の締め括りはいかに?!]公開します!2021年12月〆家計簿!

[1年の締め括りはいかに?!]公開します!2021年12月〆家計簿!

こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。

2021年の振り返りを出来ていないまま、すでに2月・・・!
12月と1月はひどいことになっています!
終わりもよくないし、始まりもよくないけど、そんな時もあるさー!

それでは、2021年11月25日~12月23日(26日間)の家計簿いってみよう!

我が家のスペックはこちら!

■家族構成:30代旦那氏(正社員)/30代りんたろう(正社員) ネコ2匹
■住まい:地方都市で持ち家一戸建て(ローン返済中)
■車:2台所有(ハイブリッドセダン/軽)
■旦那氏モットー:あるだけ使う。宵越しの金は持たねぇ!
■りんたろうモットー:宵越しの金しか持ちたくない。

目次

12月〆の家計簿を公開します!

収入

収入 費目金額備考
世帯給与430,532円
立替金0円
雑収入46,196円
合計476,728円前月比 +60,133円

もうちょっとで50万行きそうだったなー
私的な収入目標は50万です!
まー50万もらえるということは残業しているので、忙しいということなのだけど・・・・

支出

固定費

固定費 費目金額備考
ローン73,339円住宅ローン+おまとめローン
光熱費10,682円電気/水道(1ヵ月分に換算)
通信費23,299円プロバイダー/ケータイ×2台分
保険17,310円生命保険×2人分/自動車保険×2人分
固定費 合計124,630円前月比 -2,279円

相変わらず電気代は高値を更新しているよ・・・

変動費

変動費 費目金額備考
食費57,608円スーパー/通販/Takeout/外食
雑費36,304円日用品/雑貨/タバコ
ガソリン費15,136円
会社費22,966円りんたろうお昼代/飲み会代
小遣い86,540円2人分
娯楽費9,400円何したっけ・・・?
医療費11,220円りんたろう歯医者
被服・美容費8,464円化粧品と旦那氏の服
変動費 合計247,638円前月比 +91,885円

年末ですからイベントももろもろあるのですが、旦那氏の小遣いが暴走中です。
何なら1月は二人で暴走して完了しました。
時限性のものなので、よしとします。一区切りしたので、2月からは平常運転です!

貯金/積立/投資

全体の貯金率は22.2でした。純粋な貯金のみだと14.5%でした。

費目金額備考
先取貯金(*)46,000円給料の10%目安
ネコ費 積立12,000円
特別費 積立20,000円
iDeco(*)10,000円
つみたてNISA(*)10,000円
貯金 合計98,000円
積立は使用するお金のため(*)が純粋な貯金になります。

もうちょい先取りしたかったけど、ボーナスでも貯金出来てるので良しとしよう。

収支

前月比
収入 計476,728円+60,133円
支出 計372,268円+89,606円
(固定費 計)124,630円 -2,279円
(変動費 計)247,638円 +91,885円
貯金・積立・投資 計98,000円 +5,500円
収入ー支出ー貯金+6,490円

収入多かったのに、残高すくな!!!

積立からの支出

費目金額備考
ネコ費8,724円
税金0円
車維持費0円
年払い2,750円
連休費0円
誕生日費0円
イベント費0円
家具・家電0円
特別費 合計11,474円

ネコ費残高:32,805円
特別費残高:297,658円
となりました。

ネコ費の積立は2020年の12月から2万円プラスで終了です。
微増だけど保険的な積立なのでいいだろう。

特別費は11月でリセットし、新たな1年が始まりました。
こちらもボーナス+月々の積立でだいぶ安定してきたなー。
ボーナスでの積立額を減らせると貯金にまわす額を増やせるので、この調子で何年かがんばるぞー!

おわりに

さてさて最高額の支出で2021年を締めました。
年間のまとめしなくては!と思いつつ、12月と1月があまりにも酷すぎて向き合う気になれず・・・w
2月中にはまとめるぞー!

やってしまったことは反省して、2022年のことを考えなくちゃね!
それではー!

最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)

ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!

楽天ROOMやってます!ネコ用品/インテリア系が多めです!

[1年の締め括りはいかに?!]公開します!2021年12月〆家計簿!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次