資産/貯金公開[2021年まとめ]

こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
2022年も残すところあと3ヵ月というこのタイミングで・・・まさかの2021年の資産をまとめました。
遅い!遅すぎる!でもいくぞ!

目次

公開します!

現金の推移

2020年12月の最終地点からこんな感じになりました。


1月に車のローンを完済したため、
現金がなくなるんじゃの不安を6月のボーナスまで抱え続けることに・・・
これまではボーナスに向かって現金が減っていくグラフだったけど、
6月以降はちゃんと増えてて我ながら感動!
しかし2020年の12月までは戻せず79,275円の減少となりました。

おしい!もうちょっとで戻せたのになー
ただ1年でほぼほぼ戻せたのでヨシとします!

iDecoの推移

2020年12月の最終地点からこんな感じになりました。

積立分がちゃんと増えていないところはあるけれど、一応毎月微増していたようです。

細かい数字では、
■2021年積立額:120,000円
■12月の着地:492,065円
■2021年の増減:+202,944円
■2021年の利益:82,944円
となりました。

■2019年の利益:8,045円
■2020年の利益:23,198円
■2021年の利益:82,944
コロナで鈍化してるとはいえ、複利パワーすごい!

つみたてNISAの推移

2020年12月の最終地点からこんな感じになりました。

こちらもちょーっとずつきれいな右肩上がり!
積立額に対しては減っていたけど、マイナス域にはいってなかったのですねー!

細かい数字では、
■2021年積立額:120,000円
■12月の着地:305,938円
■2021年の増減:+172,309円
■2021年の利益:52,309円
となりました。

こちらも複利パワーを感じられました!
■2020年の利益:13,246円
■2021年の利益:52,309円

米国株&分配金の推移

2020年12月の最終地点からこんな感じになりました。
銘柄などはこちら!


2021年は現金が枯れていたので買い足すことはできませんでした。
なのですんごくほったらかし!!!
結果は上がっていたので、キャピタルゲインもインカムゲインも入っちゃった感じです!

細かい数字では、
■2021年の増減(米国株):+9,929円
■2021年の増減(分配金):+1,691円
合計:+11,620円となりました。

これこそほっといたら1万円増えてたので、お金に働いてもらったということだな!
2022年も買い足せなさそうなので、ほったらかしを継続します!

資産の推移

2020年12月の最終地点からこんな感じになりました。

全体では307,598円増えていました!!
現金は戻せなかったけど、投資系で増やすことができました!
投資系の利益は全部で、146,873円。すごいな。脳停止で15万弱増えるのは楽ちん過ぎる!!!!

一言二言

2021年は現金の減少に耐え、200万円台に戻ってきました。
2022年はちょいちょい繰上返済を挟みつつ300万円台に乗っかっています!!
2023年はつみたてNISAを満額の積立額にしようと思っているので、加速させるんだ!!
それではー!

最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)

ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!

楽天ROOMやってます!ネコ用品/インテリア系が多めです!

資産/貯金公開[2021年まとめ]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次