こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
さてさて、
新居に引っ越すタイミングで、プロバイダーをコミュファ光に乗り換えました。
ということがブログにも何度か登場していますが、
キャッシュバックがすべて完了したので、まとめておこうと思います!
我が家が申し込んでいるのは、光ネット+光電話+光テレビのサービスになります。
コミュファ光に乗り換えました!
気になるキャッシュバック総額は?!
コミュファ光ってなんだよ、と思われる方もいるかもしれませんが、
一番気になるお金の部分から書きます!
3回入金がありました!
①14,600円→前プロバイダーの違約金の補填
②43,410円→乗り換えキャンペーンのキャッシュバック
③15,000円→オプション加入のキャッシュバック
合計:73,010円でした。
乗り換えにあたっての支出はいくら?結局オトクだった?!
いいことだけ書くのは怪しいので、支出もまとめてみます。
①19,714円→前プロバイダーの解約金
②20,812円→工事費、キャッシュバックをもらうために余分に払ったお金
合計:40,526円でした。
ということで、32,484円プラスになりました!!やったー!!
お金以外のメリット・デメリット
お金的にプラスになったので、素晴らしいことですが。。。w
サービスに関しても振り返ってみましょう。
メリット
レンタル品はとてつもなく、ポンコツでしたが、、、
申込からこれまでの電話対応、工事の時の対応、キャッシュバックのスピード感などは
とても気持ち良いものです!ノーストレス!
前プロバイダーでは、突然ネットが繋がらなくなった時があって、
調べてもらうのにもたらい回しをされて、すごく時間がかかりました。
結果、ネット接続に必要なパスワードが変わっていて接続できなくなっていたのですが
私は設定の変更をしておらず、旦那氏は設定変更の方法も知らずなので
向こう側で何かの設定をいじった時に変わったんだと思われます。
(認めなかったけど)
上記以外も、電話対応が嫌な思いをする確率が高かったんですよねー。
※クレーマーとかではないですよ!ホントに困った時にしか電話しないので!
という不信感がありましたが、
コミュファはそうゆうのが全然ないので安心できます!
月額料金も光テレビを追加していますが、以前よりちょっと下がるので良心的です!
先日問い合わせたときは、
最後に「お体ご自愛ください」とおっしゃっていただき、
マニュアルなのかもしれないけど、それでもほっこりしました。
コロナで大変なのは、オペレーターの方も同じです。
こんな時なのに働いてくれてありがとうと思いました!
デメリット
どこのプロバイダーでも同じかもしれませんが、
契約申し込みから工事日まで1ヵ月半ぐらいかかりました。
なので、開通までの期間にレンタル品を貸してくれるのですが、、、
このレンタル品がよろしくなかったです。。
光テレビの代わりに、簡易アンテナをレンタルしたのですが、、、
窓際においても、NHKが時々映るぐらいでした・・・民放はほぼ映らず。。。
テレビっ子の私はなかなか辛かったですが、、、テレビから離れた生活が出来ますw
あわせて、ネットの代わりにポケットWi-fiをレンタルしたのですが、
こちらもポンコツでしたw
すんごく遅いし、旦那氏と私で同時に接続してたら動きません・・・
キャリアの方が早いので、この時ばかりはキャリアのパケットで頑張りました・・・。
パケット追加した気がします。。。
東海4県の方にはとてもおススメです!!
ということで、
コメント