家計管理について<我が家の家計簿&家計管理法【2020年版】>

【我が家の家計簿&家計管理法-2020年版-家計管理について

こちらでは家計管理について説明していきます!

目次

給料日にすること

私の管理方法では、給料日で80%の作業が完了します。
味気ないほどなんですが、、、楽な方法を追求したら、こうなりました!

給料日の作業

■旦那氏給料口座から、住宅ローン分を残して引き出す
■りんたろう給料口座から、カーローン分を残して引き出す
■小銭貯金を入金する
■財布に2人分のお小遣い(4万円)と変動費(6,7万円)を入れる
■コンビニでネット銀行に入金する
∟旦那氏・楽天銀行に定額2万円入金する(カード引き落とし分)
∟りんたろう・楽天銀行に定額10万円入金する(カード引き落とし分)
∟SBI銀行に先取貯金・積立分を入金する

書き出してみると自分でも意外ですが、だいぶアナログだなぁ・・・w
でも苦ではないので、私には合っているのでしょう!

会社帰りに、ぴゅーっと上記の流れで立ち寄っていき、おうちに帰ります。
移動込みで30分ほどで完了します。
給料日は外食する!と決めているので、何食べようかなぁ~!とウキウキ考えながら帰ります。
お子さんがいると厳しい手法かもしれませんね・・・

どの口座もインターネットバンクの機能もあるのですが、、
通帳に記帳しつつ、使える現金を集めて、口座や、お財布に振り分ける作業を行います。
変動費は、まだまだ現金を使用する割合が高いので。

りんたろう
りんたろう

車の中で万札を数えてる私は怪しいかもしれない( ;∀;)

基本的には銀行やATMに行くのは給料日のみです!
赤字決定で足りなくなったり、大きな臨時収入とかがない限りは!
その点は楽ですねぇ~!

以前は、
1万円だけおろしてーとか、週ごとや費目ごとに袋分けしたりとか、生活費用の財布を分けたりとか
私もいろいろ試したんですよ!

が!
■ATMに何回も行くのめんどくさい&手数料が取られる
■週によって使う金額が全然違ったりして、週予算を設定してるとストレス
■財布2こ持ちはかさばる&車に置いておくと持っていくのを忘れてレジで気づく

と、うまくいかない&悶々とするので、
今は、自分の財布に、給料日に1ヶ月分突っ込むという感じです。
袋分けしなくても、
このペースだとヤバいとか、今月は余裕だわ!とか、感覚もつかめてきました。

日々やること

お金を使った時や、支払いが発生した時に家計簿をつける!のみです。
これが15%ぐらいですが、給料日にそのうちの10%は完了しています。

→家計簿のまとめページで詳細を書く予定です。
残りの5%はあれこれ考える時間です!

毎日買い物もしないですし、使った時に、むしろ一週間に1回ぐらいの記入で
給料日前日には勝手に締まっている状態になっています。(そういう作りの家計簿になっています。)
→なので、その日にブログで公開出来てしまうのです!

月中は、家計簿のリアルタイム収支と財布の残高を見て
赤字にならないように意識するという作業ですね。
どう考えても足りない時とかは、見るのも嫌になりますけど・・・(´・ω・`)

まとめ

1ヶ月の実働は1、2時間ぐらいですかね!そう考えるとコスパがよいです!

とはいっても、、、
今の状態に落ち着くまでに1,2年かかっているので、、、
「家計管理=自分を知る(家庭を知る)」という作業にも思います。(大げさ?)

それぐらい、
・お金に対する考え方や使い方
・家庭の状況や収支のバランス
・続けることが出来る方法
は、人によってバラバラです。

たくさんの情報を集めて、
その中からトライ&エラーを繰り返して、ブラッシュアップしていく作業は
皆さんに共通することですね!

りんたろう
りんたろう

りんたろうの管理方法でしっくり来てしまった方は、
すごいシンクロ率なので、お友達になりましょう♡

今も、家計簿の形式はちょいちょい変更したりしています。
それは「楽に続けられるカタチ」を今も追いかけてるからです。
すでに出来ている方や、貯金に成功している方などの、本やブログはとても参考になります。
でも、そこで「劣等感」を持たないことがポイントです。
比べてもいいことはありません!隣の芝生は青いのです!

成功者の意見を素直に聞き入れるのはとても重要で、ちょっと難しいことだったりもします。
私もうらやましく思ったりします。旦那を交換しませんか?!とも思いますが、、、
出来ることをすればいいし、出来ることなんて限られているし。

お金は数字なので計算出来てしまうし、嘘も通用しません。ロジカルに考えるべきです。
その反面、気持ち的にはゆるくていいと思います!

うーん、、、うまくまとまりませんでした。。。文才がない。。(´・ω・`)

りんたろう
りんたろう

家計管理や家計簿で悩んでいる方のヒントになればいいな!
と思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

それではまたね(`・ω・´)ゞ






【我が家の家計簿&家計管理法-2020年版-家計管理について

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次