こんにちは、りんたろうです。
楽天モバイルから、キャリアとしてのプランが発表されました。
楽天経済圏のラストスパートとして、格安スマホとして乗換をしようと思っていた私。
今月中にでも乗換ようと思っていた私。
しかーし!!!この発表で断念することになりそうです。
楽天モバイルに乗り換える?!
そもそもSPUが、4月1日から2倍から1倍になる
楽天経済圏の重要なことって
・ポイントが貯まりやすくなるために、SPUの倍率を上げていくこと
・貯めたポイントを使いまわせること
だと思っています。
その重要項目のSPUの倍率が下がることになるので
「お、おぉぉ・・・」となっていました。
まぁでも、りんたろう的には、今は契約もしておらず「0」なので、そこはヨシとし、
この時点では楽天モバイルへの乗換は続行する気持ちでした。
iPhoneが非対応なのは死活問題です
しかし、今回の楽天モバイルの発表の内容を確認すると
・既存の格安モバイルは、ゆくゆくは新楽天モバイルに移行される
・ドコモ回線・au回線は廃止される
・1年間無料になるみたいだけど、楽天回線がある場所のみ=首都圏のみ
・最安で2,980円
・iPhoneが使い放題プランの対象外!!!!
となっています。
要注意!楽天モバイル「使い放題ブラン」はiPhoneで使えない
楽天 <4755> は2020年3月3日に、「楽天モバイル」の自社回線サービス「Rakuten UN-LIMIT」プランを発表した。基本料金の月額2980円だけでデータ通信が使い放題の上、300万人に基本料金を1年間無料で提供するという「格安」プラン。魅力的なプランだけに発表直後にネット申し込みが殺到し、楽天モバイルのWebサイトが一時接続しにくい状況だった。 …
上記の内容だと、地方住みでiPhoneユーザーのりんたろうには
1㎜もメリットがありませんwwひどすぎるー!!!!!
昔のAndroid機種ユーザーでしたが、iPhoneに変えてから快適すぎて、
他の機種にする気は全然ありません。
住んでるところも変えられないので、電波が不安定なのも嫌です。
迷子になりました
ということで、楽天モバイル路線が廃止です。
よさげな格安モバイルを探します。
イオンモバイルかUQモバイルかなぁー・・・・
楽天経済圏向けの調整は楽天でんきで終了かなぁー
今回の楽天モバイル以外は特に不満はないので、楽天経済圏には居続けますが
それゆえに、とても残念です。
送料問題も片付いていないようだし、なかなか困難続きですねー
サービスに影響がないことだけ祈ります!
そして格安スマホを探さねばー!!!
コメント