こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
雷がすごいです!!ネコ様たちが怯えて逃げ回っています(どこへ?)
もうすぐ旦那氏の誕生日なのですが、台風とぶつかります。
うちは東海地方なのですさまじい影響はないと思いますが、ちょっとかわいそうですね。
九州地方な方は早めの避難・準備を!
それでは、
8月のつみたてNISAがどんな感じだったのか振り返っていきたいと思います。
つみたてNISAの運用実績【1年9ヶ月目】
■保有銘柄(※積立銘柄含む)
◇ eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(現在積立中)
◇ eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(現在積立中)
◇ ニッセイ日経225インデックスファンド
◇ ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
◇ 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))
■積立金額
◇ 8,000円/月

7月の実績は数字が間違っておりましたので、あわせて修正しました。
プラス域にいるので、よしとします。
つみたてNISAは、iDecoと違って手数料がないのがよいですね!
8月はすべてプラスの状態に戻りました。
eMAXIS Slimは16%と14%です。すごいですね。
平均しても10.99%の利回りで、優秀でございました!

つみたてNISAのアロケーション

株式と債券の比率はなかなかよいです。(意図せずw)現在、積立ているのは株式なので、債券は10%ぐらいになると思われます。
株式の内訳の中では諸外国の比率が高いなぁ。
米国に寄せたい気もするが、どうなんでしょう。
悩みますね。
一言二言
つみたてNISAも初めて運用報告書を開きましたw
米国に寄せてるつもりが、諸外国が多くてびっくりしました。
毎月ではなくても、適度に確認しないとですね。(今更)
積立額を増やすタイミングで、銘柄も考えようかなぁー。
まぁ何がいいとかはわかってないのですけどね・・・w
コメント