公開します!つみたてNISA運用実績【1年8ヶ月目】

つみたてNISA運用実績【1年8ヶ月目】

こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。

さてさて、何度かブログでも書いています通り
少額ではありますが、つみたてNISAとiDecoで資産運用中です。

自分的な振り返りも含めて、つみたてNISA、iDecoの運用実績も
公開していきたいと思います!

目次

つみたてNISAの運用実績【1年8ヶ月目】

なんか最後が、すごくとんがってますね!!
点の折れ線が積立額で、積み上げてるのが保有銘柄になります。

コロナの影響で2月~5月まではマイナス域にいましたが、
6月からは回復し、7月は大幅プラスになったようです。

保有銘柄はこちら

◇ eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(現在積立中)
◇ eMAXIS Slim 新興国株式インデックス(現在積立中)
◇ ニッセイ日経225インデックスファンド
◇ ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
◇ 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))

楽天証券でつみたてNISAを運用しています。
証券会社を変える予定はありません。

始めた頃は、当時勉強用に買った本に書かれていたバランスファンドを購入していたのですが、
2020年からは株式にしぼって購入しています。

アセットアロケーションを組んだこともないりんたろうですが、、、
・年齢的には攻めてもいいんじゃないか!(りんたろう的に)
・少額だしリスク高くてもOK!(りんたろう的に)
・日本はクソだ!海外頑張れ!
という感じで、eMAXIS Slimの株式に変更しました。

分配金があるタイプではなく、再投資型でグルグルさせています。

積立額はこちら

最近は毎月8,000円(4,000円×2商品)を積立ています。
8,000円だと年間96,000円しか積立ができておらず、もったいないんですけどね!
※つみたてNISAは、毎年40万円まで積立可能です。
この枠を使い切るのが、直近の目標ですが、、今はまだ難しいです((+_+))

一言二言

いまのところ、つみたてNISAの優先順位を上げれないので
少額だけどコツコツ積立ていこう!という感じになっています。

ただ、
つみたてNISAもiDecoも満期まで絶対に解約しない!と思っていたのですが
つみたてNISAは使うお金にしようと考え方を変えました。

iDecoは途中解約の弊害が大きいので、
60歳まで粛々と積立て老後資金の一部にします。

つみたてNISAは、iDecoに比べれば解約しやすいので、
臨時でお金が必要になったら解約するぞ!という気持ちだけ固まりました。
→と言っても、予想できない出費用なので、
発生するまでは、こちらも粛々と積立ていきます。

上にも書きましたが、40万円の枠を使い切るのが当面の目標です!

今後はアセットアロケーションを組んだりもしてみます。
金額が増えたらおのずと気になるだろうし。。。
今のところは、ほったらかし!ほぼ忘れてる感じなので!

りんたろう
りんたろう

最後まで読んでくれてありがとうございました(´艸`*)
ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!
ブログランキング・にほんブログ村へ

それではまたね(`・ω・´)ゞ


つみたてNISA運用実績【1年8ヶ月目】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次