こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
さてさて、何度かブログでも書いています通り
少額ではありますが、つみたてNISAとiDecoで資産運用中です。
自分的な振り返りも含めて、つみたてNISA、iDecoの運用実績も
公開していきたいと思います!
目次
iDecoの運用実績【1年8ヶ月目】
![iDeco運用実績](https://rin-moneyblog.com/wp-content/uploads/2020/08/image-3.png)
点の折れ線が積立額で、積み上げてるのが保有銘柄になります。
最初の1年ぐらいは積立額よりショートしています。
これは手数料分を取り戻せていなかったためです。
そこから手数料も含めてプラス域にいきましたが、
コロナの影響でマイナス域にいき、現在は復活しています。
保有銘柄はこちら
楽天証券でiDecoを運用しています。
証券会社を変える予定はありません。
始めた頃はセゾン・バンガードのみを積立ていましたが、
つみたてNISAと同じく、途中から株式の比重を増やしました。
積立額はこちら
毎月10,000円(3商品)を積立ています。
限度額より少ないですが、iDecoはこれ以上増やせそうにありません・・・
なにせ途中解約できない(できるけど)ので、
我が家では10,000円が限界です( ;∀;)
一言二言
iDecoは途中解約しないので、完全に老後資金の予定です。
積立銘柄は変更するかもしれませんが、
積立額は変更しない(できない・・)予定です。
つみたてNISAと同じく、
今後はアセットアロケーションを組んだりもしてみます。
コメント