こんにちは、りんたろう(@rin_moneylog)です。
もう2月になっちゃいましたが、年初に貯金目標は立てたものの、
お金のこと以外でもやりたいことがいっぱいあるし、1歩ずつ進めていけたらいいな!
ということで、自分の振り返りのためにも書いていきたいと思います!
お金関連の攻略ミッション!
お金ブログ(?)ですから、お金関連の目標から行きましょう!
①資産を100万円増やす!
貯金目標みたいなものですが、総資産を+100万円にする!
iDeco/つみたてNISA/米国株の配当などもすべて含めて+100万円を目指します。
収入が減る2021年なので、このぐらいの設定にしておきます。。
100万円の内訳では
・現金預金→500,000円
・iDeco→155,000円(含み益込み)
・つみたて→200,000円(含み益込み)
・米国株→45,000円(配当金含む)
・その他現金→100,000円(生活費の残りやポイント系など)
と考えています。
➁月の収支の黒字化
2020年は年間で10万円の赤字とひっどい結果でしたので(´・ω・`)
2021年は1円でも毎月ちゃんと黒字化する!という意気込みです!!!
➂FP資格を取る!
家計管理をしようと思った時、ブログを書き始めた時に思ったことが
まったくお金関連の知識がなかったなーと、
そして知らないのと知ってるのでは全然違うなーと痛感しました。
そこからは必要になったり、やり始める時に調べるといった感じなんですけど
税金とか保険とか、投資とか、その辺はまだまだ知識が足りないなと感じます。
この知識不足で取りこぼしていることもあるかもしれない。
これはすごく勿体ないなと思います。
<知っているけどやらない>のと、<知らないから出来ない>は全然違うのです!!!
制度や世情は常に変化するので、資格を取得したら終わりでは絶対ないのですが
知識のベースとしては持っていたいなと思いまして。
プランナーになる気は全くありませんがw
知識をつけてその成果を得るという意味で受けようかなと思います!
④投資の勉強をする
iDecoとつみたてNISAはなんとなくで出来ちゃうんですよ。
そりゃそうです、国が薦めてるんですから!そんな複雑なものをやれというわけがない!
と、米国株を購入した時に思ったのです。ここに関しても知識不足だなーと。
ということで、基礎からコツコツ学ぼうと思います。
そして、元来・取説読まない系のりんたろうさんなので、
高くつかない程度にいろんなものに手を出してみようと思います。(言い方からして危険)
生活に関する攻略ミッション!
お金のこと以外でも、快適に楽しく暮らすために生活の目標もありますよー!
①全国横断<城めぐり!>
りんたろうはインドア派ですけど、旅行は好きです。
虫がキライなのでキャンプとかは無理ですけど、ホテルに泊まる旅は好きです。
先日、テレビを見ていた時に旦那氏とこんな会話になりました。
城っていいよなー
俺武将とか好きだし、いろいろ行ってみたい城があるんだよー!
ほー!お寺はいくつか行ったことあるけど、
そう言われてみれば城ってあんまり行ったことないかも・・・
車で行けそうな近くにもいくつかあるし、
歴史を感じられそうじゃん!
(急に文化人みたいなこと言い出したな・・・どうしたんだろう・・・)
と、多少不安は残りますが・・・w
スロット以外の楽しみを見つけてもらうのは、りんたろうの願いと目標でもあるので
これはいいなーと思いました!
もともと、りんたろうは47都道府県制覇したい!と思っていたんですけど
ただやみくもに行くのもなーと思っていたので目的が出来てうれしい!
ということで、
まずは近場で日帰りで行けそうなところから【城攻め】したいと思います!
ひとまずこいつをポチりました!スタンプラリーとかついつい集めたくなっちゃう!(収集癖)
楽天
おうちにでっかい日本地図を飾って、ダーツの旅みたいにしようかなー!
と、久々に旦那氏とする楽しい事を見つけられた気がしますw
➁おうちの改造
城めぐりの目標を立てたものの、主にはインドアなワタクシなので、快適な暮らしも重要です!
建売りで購入した我が家ですが、
生活しているうちに「ここがこうだったらなー」とか「ちょっと使いづらいなー」とかが出てきます。
もともとインテリア系のことも好きだし、ちょっとずつ快適に素敵に変えていきたい!
DIYしたいけど、なかなかスタート出来ないっていうのも悩みなのです。
ということで2021年は
1)ゲーム部屋づくりを進める!
2)小さめの収納の1個を改造する!
をやりたいと思います!
➂レシピ本を完走する
これが一番難関なんですけど・・・
前回も書きましたけど、まぁ料理が好きじゃないんですよ、ホントにw
生活するために必要なので作業的にやっているわけなので、向上心が感じられません!(お前がな)
好きじゃないので、献立が増えない・作るのがめんどくさい
→出来合いのものに頼る(同じスーパーだとパターンが同じになる)
→飽きて外食・テイクアウトが増える
→食費が増える
という悪循環!!!!死活問題なわけです。
でも、だからと言って急に
得意料理は煮物です♡あなたの胃袋をがっちりつかんで離さないぞ♡
映えだって重要だからおいしいごはんをインスタにUPするぞ♡
なんてなりません。なりたい!けど無理!そうゆうの無理!
書いていて悲しくなってきましたが、、、いろいろ考えた結果
別に好きになれなくても、女子力が上がらずとも・・・・!!!
献立を考える時間を取らなくてよくて、節約できて、私も旦那氏も飽きなければいい!
ということで、レシピ本を完走したいなと思いました!
どなたかのブログで発見したこの本!その方は節約に成功したようです。
楽天
ただレビューでは、料理好きな人向けとか初心者では難しいと書いてあったので
私は購入していません。
ずぼら飯とかの方がいいかもと思ったり・・・ちょっと本屋さんでいろいろ見てみようと思います!
一言二言
そういえば、このブログのタイトル「攻略クエスト」だったわ。
様々なクエストを攻略していくコンセプトだったわ。(すっとぼけ)
と、今書いていて思いだしましたw
目標として書き出すと、嫌なことや腰が重いことでも、
やれそうな気が、やらなければいけない気がしてくる不思議w効果絶大!!!
元来このブログは攻略ブログですからね!!攻略してやろうじゃないか!!
頑張るぞー!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました(´艸`*)
ランキングに参戦中です!お帰りの際にクリック!クリック!
楽天ROOMやってます!ネコ用品/インテリア系が多めです!
コメント